長崎で本格フレンチ⁉︎長崎市鍛冶屋町「ビストロ・ピエ・ド・ポー」
先日、高校のクラスメートが2年間の浪人の末大学生になることが決まったので、そのお祝いとして長崎市鍛冶屋町のフランス料理店「ビストロ・ピエ・ド・ポー」さんでランチをいただきました。
初めていただいたわけではないですが、レビューとアクセス方法を共有したいと思います。
ランチメニュー
・本日のランチA:オードブルまたはスープ+メインディッシュ+本日のデザート&コーヒーor紅茶
・本日のランチB:オードブル+スープ+メインディッシュ+本日のデザート&コーヒーor紅茶
本日のランチのオードブルとスープ
オードブル:若鶏と白菜のジュレ サラダ仕立て
スープ:人参のピュレスープ
本日のランチのメインディッシュ
魚料理:カジキマグロの腹身のイカ墨煮 大根の煮込み添え
肉料理:豚すね肉とポンカンの白ワイン煮込み
・シェフのおまかせ西有家町じげもん豚コース:オードブル+スープ+メインディッシュ+本日のデザート&コーヒーor紅茶
コースメニュー
オードブル:本日のおまかせオードブル
スープ:人参のピュレスープ
メインディッシュ:島原産 (西有家町) じげもん豚ロースのロースト シェリーヴィネガーソース
・シェフのおまかせフルコース (要予約):オードブル+魚料理+肉料理+本日のデザート&コーヒーor紅茶
私は、本日のランチBをいただいたので、詳しくレビューしていきたいと思います。
本日のランチB
オードブル:若鶏と白菜のジュレ サラダ仕立て
まず、第一印象として「野菜のボリュームがすごい」と思いました。そして、野菜がどれも新鮮でみずみずしかったので美味しかったです。「若鶏と白菜のジュレ」に関しては、若鶏が柔らかくてジュレも柔らかすぎず適度な弾力があって食べやすかったです。
スープ:人参のピュレスープ
人参のピュレスープは、色が鮮やかでネギが添えてありました。味は、とても甘く自然本来の甘さを感じることができ、口触りも滑らかでした。
メインディッシュ:豚すね肉とポンカンの白ワイン煮込み
メインディッシュの「豚スネ肉とポンカンの白ワイン煮込み」は、お肉が非常に柔らかくなるまで煮込んであり、ナイフがいらないのでは?というほどでした。ポンカンとの味の組み合わせもよく、爽やかな後味でした。お肉の下にはマッシュドポテトがあり、とてもなめらかな味わいでした。
デザート:サツマイモのプリンとみかんのアイス
「プリン」はカラメルソースがアクセントになっていて、甘すぎず苦すぎない味で口の中にいれるとふわっと消えるような柔らかさでした。「みかんのアイス」はしっかりとみかんの味が口の中に広がり、爽快感を感じることができました。
食後にはコーヒーをいただきました。
ビストロ・ピエ・ド・ポーの情報とアクセス方法
住所 | 〒850ー0831 長崎県長崎市鍛冶屋町4~17 |
電話番号 | 095-829-3477 |
営業時間 | 12:00〜14:00(L.O.) 18:00〜20:00(L.O.) |
定休日 | 月曜日(日曜日は不定休) |
眼鏡橋から少し歩けば着きます。また、アルコア中通りのファミリマートのある角を右に曲がっても着きます。
美味しく、おしゃれなのでぜひ行ってみてください!
おまけ
瓊ノ浦公園のヒカンザクラが綺麗だったので写真を撮ってきました。みなさんに春のおすそ分けです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません