新鮮&美味しい&おしゃれなカフェ!長崎市田中町「カフェ ハマツ」
先日、大学の近くの新鮮で美味しくておしゃれな「カフェ ハマツ」さんでランチをいただいたので、紹介したいと思います。
「カフェ ハマツ」とは⁉︎
昭和22年に青果仲卸業として創業した、「浜津青果」さんが経営しているカフェです。
公式ホームページの「カフェ ハマツ」の説明より引用させてもらいます。
長崎市中央卸売市場より直送の青果物をフルーツをふんだんに使ったメニューはもちろん、ランチメニューもご用意いたしております。市場直送ならではの新鮮な青果物をメニューに取り入れております。また、お土産やギフト用にスイーツや青果物もお求めいただけます。
引用元:ハマツとは
長崎市中央卸売市場からお店まですぐなので、とても新鮮なフルーツや野菜をいただくことができます。
お店に入ると正面にケーキやゼリーのショーウィンドウがあります。
入って左側では、野菜や果物を販売しています。
入って右側がカフェスペースになっており、雰囲気は以下写真のように落ちつていておしゃれです。
客席が多くないので、ピーク時には行列ができることもあります。あらかじめ予約しておくと並ばずに席に着くことができます。
メニュー
ランチメニュー
- ハンバーグランチセット ¥1,150
- カレードリアセット ¥1,150
- パスタセット(日替わり) ¥1,150
*スープ・サラダ・ドリンク(コーヒー・紅茶・フルーツジュース)・デザート付き
カフェメニュー
- フルーツ&クレープセット ¥1,050
- フルーツ&フレンチトーストセット ¥1,050
- チョコレートフォンデュセット ¥1,050
- フレッシュジュース(100%生ジュース) 各¥600
- スムージー 各¥600
そのほかにも季節限定メニューや新メニューもありますので、最新情報は「カフェハマツ」のホームページをチェックしてください。
ハンバーグランチセット
今回、私は「ハンバーグランチセット」をいただいたので、詳しく紹介したいと思います。
スープ→サラダ&ハンバーグ&ライス→デザート&フルーツジュースの順番でした。
スープは玉ねぎとベーコンのスープでした。しっかりと煮込んでありながら、煮くずれはしておらず野菜の甘さと野菜の旨味がでた濃厚なスープでした。
サラダは、まさに新鮮そのものでシャキシャキとした食感と野菜本来のみずみずしさを感じられました。
確認はしていないのですが、サラダにかかっていたドレッシングは「はまつ」さんオリジナルだと思います。野菜の味が損なわれないようなさっぱりしたドレッシングでした。
ハンバーグは噛んだ時にお肉の脂がジュワッと溢れてくるほどジューシーでした。焼き加減も絶妙でとても美味しかったです。
デザートはミックスフルーツにゼリーが和えられているものでした。とにかく、フルーツが新鮮でとても美味しかったです。様々なフルーツが入っていたので色々な味を楽しめました。
ジュースは、アップルとパインのミックスジュースでした。今までこの組み合わせのジュースは初めてで、なんのジュースなのか気になってしまい、店員さんに確認してしまいました。
甘いにもかかわらず、さっぱりとした後味でした。
お店の情報とアクセス
お店の情報
住所 | 長崎市田中町79-30 |
電話 | 095-839-0009 |
ランチタイム | 11:30~14:00 |
カフェタイム | 14:00~17:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
「カフェ ハマツ」のホームページ
https://www.hama2.biz/cafe
アクセス
駐車場もありますが、少し分かりづらいので、こちらをご覧ください。
駐車場までの道がとても細く普通車でいっぱいいっぱいなので注意して行ってみてください。
「カフェ ハマツ」からは、橘湾を望むことができ、タイミングが良ければ長崎総合科学大学のヨット部が練習している風景を見ることができます。
さらに、ペンギン水族館も近くにあるので、ペンギン水族館に行った帰りや行く前に寄るのもオススメです。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません