桜や苺づくしの期間限定ケーキ⁉︎長崎市大浦町コアンコアン
昨日は、妹の誕生日会を行いました。誕生日のケーキは前回の母の時と同じように、長崎市大浦町のフランス洋菓子店「コアンコアン」さんで買いました。
今回は、春限定の「桜のモンブラン」と「あまおうのタルト」を美味しくいただいたので詳しくレビューしていきたいと思います。
フランス洋菓子店「コアンコアン」さんの詳しい情報(アクセスなど)は、前回のブログをご覧ください。
店内の様子
2月に「コアンコアン」にお邪魔したときは、休日でショーウィンドウの中にケーキがあまりなかったのですが、昨日は平日だったのでたくさんのケーキがありました。
種類は2月と変わっていないようでした。
また、焼き菓子コーナーに焼き菓子の詰め合わせを発見しました!
店内にあった「コアンコアン」のパンフレットによると全国発送もできるみたいです。
今回食べたケーキの紹介
春限定の「桜のモンブラン」と「あまおうのタルト」をいただきました。
桜のモンブラン
このケーキは今まで食べたことがない新感覚のものです!
と、最初に断言できます。
まず最初にFacebookの「コアンコアン」さんの桜のモンブランの説明をご覧ください。
『桜のモンブラン』は抹茶スポンジに大納言をちりばめイチゴとカスタードを桜餡と生クリームで作った桜クリームで仕上げたお菓子です。和と洋のマリアージュとても美味しいですよ
桜の塩漬けがてっぺんに乗っています。これを最初に食べてしまうと勿体無いと思いました。なぜなら、桜のクリームが結構甘いので桜のクリームを食べた後に塩漬けを食べると、アクセントになって、さらにケーキを甘く感じるからです。
また、抹茶スポンジや大納言と桜のクリームが合います。さらにスポンジの中央にイチゴが丸々乗っていて、イチゴの酸味とクリームの甘さがこれもまた合います。
今まで、食べたことがなかった和と洋の見事な組み合わせでとても美味しかったです。期間限定でいつなくなるかわからないので興味がある方は、早めに買いに行ったほうがいいと思います。
あまおうのタルト
こんなにイチゴの入ったケーキを食べたことがない!
と感じると思います。
こちらをご覧ください!
タルトの上に隙間がないほどあまおうが散りばめられています。どうでしょう?生クリームの方が見えている面積が少ないですね。
タルトの生地の中にもたくさんあまおうが入っていました。
生地は、しっかりとしていてフォークで切っても崩れにくかったです。タルト生地と生クリーム・イチゴを一緒に感じられ、とても豊かな味わいでした。
あまおうが甘かったので、生クリームがしつこくないタルトに合っていたのかなと思いました。
今回食べた2種のケーキは期間限定ケーキだと思うので、興味がある方はぜひ早めに買いに行ってみてください。
アクセス方法などはこちらをご覧下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません