お肉屋さん運営のカフェ!長崎市銀屋町「meat sukky(ミートスッキー)眼鏡橋店」

長崎市銀屋町に2020年3月16日にオープンした「meat sukky(ミートスッキー)眼鏡橋店」にお客さん第一号としてステーキをいただいてきたので、紹介したいと思います。
3月21日追記
牛ステーキの紹介&レビューを追加しました。
「meat sukky(ミートスッキー)」とは⁉︎

昭和47年創業の長崎市新大工にある「合同会社 肉のマルシン」が運営するお肉のカフェです。
肉のマルシンでは、長崎和牛の一つである「出島ばらいろ」を取り扱っており、長崎和牛を一頭買いしているお店です。

そのため、meat sukky(ミートスッキー)でも長崎和牛を使ったステーキをいただくことができます。
お店に入ると右側に精肉売り場があり、ショーウィンドウにお肉が並んでいます。

精肉コーナー・カフェコーナーでは新大工にある「肉のマルシン」さんの「マルシンカード」のポイントはつきません。
ただし、「肉のマルシン」さんの「\500割引券」は利用できます。

入って正面がカフェスペースになっています。木を基調とした内装でシックでおしゃれです。

席はカウンター席、テーブル席、座敷があり席数は結構多いと思います。



ただ、ピーク時には行列ができることも考えられるのであらかじめ予約しておくと並ばずに席につくことができます。
内装のいろいろなところにこだわっていらっしゃいます。例えばお手洗いの表示。

お肉屋さんらしいロゴを使っていてお洒落です。
メニュー
Steak(ステーキ)
ステーキランチ ※ライス・スープ付き
- 長崎和牛・出島ばらいろ ヒレステーキランチ \2,580
- 長崎和牛・出島ばらいろ ロースステーキランチ \1,980
- 長崎和牛・出島ばらいろ カルビステーキランチ \1,680
- 長崎和牛・出島ばらいろ モモステーキランチ \1,280
- 牛サガリステーキランチ \1,000
ソース
上記ステーキランチでは以下のソースから一つ選ぶことができます。
- シャリアピンソース
玉ねぎと赤ワインの風味を効かせたソース - 和風ソース
醤油ベースにすりおろした大根を加えたソース
ステーキ丼 ※1日10食限定
- 牛ステーキ丼 \980
Special
1日5食限定!
長崎和牛・出島ばらいろ 焼肉ランチ \1,380
Fried(揚げ物)
ランチ ※ライス・スープ付き
- メンチカツランチ \600
- からあげランチ \600
単品(一個あたり)
- メンチカツ単品 \150
- からあげ単品 \50
Pasta(パスタ)※サラダ付き
- カルボナーラ \980
- ボロネーゼ \880
Dessert(デザート)
ドリンク(※ソフトドリンクのみ)&デザートセット \250
- バニラアイス
- レモンアイス
- ラムネアイス
Other(その他)
- ライスおかわり \100
- スープおかわり \50
※ライスおかわり1杯無料
ドリンク
ドリンクセット(※ソフトドリンクのみ) \150
SOFT DRINK(ソフトドリンク) \200
- ウーロン茶
- コカ・コーラ
- カルピス
- カルピスソーダ
- メロンソーダ
- アップルジュース
- アイスコーヒー
- ホットコーヒー
OTHER(その他) \300
- コーラフロート
- メロンソーダ
ALCOHOL(お酒)
- 生ビール \500
- ハイネケン \550
- コロナ \550
- レモンサワー \399
- 角ハイボール \399
- グラスワイン赤 \450
- ノンアルコールビール \400
長崎和牛・出島ばらいろ ヒレステーキランチ
今回、私は「長崎和牛・出島ばらいろ ヒレステーキランチ」のドリンク&デザートセットをいただいたので、詳しく紹介したいと思います。
ちなみにソースは「シャリアピンソース」にしました。今度行ったときは「和風ソース」にして比較してみたいと思います。
ランチは、ワンプレートでした。

スープはわかめスープでした。出汁が効いていましたが、濃ゆくなかったので飲みやすかったです。
続いて、ヒレステーキです!

ヒレステーキは焼き具合がレアで、柔く噛みやすかったです。「シャリアピンソース」がお肉の旨味を引き出しており、お肉だけでも美味しい「長崎和牛 出島ばらいろ」の味をさらに引き立たせていました。
付け合わせのお野菜にも「シャリアピンソース」は合いました。
食後にドリンクとバニラアイスをいただきました。

「シャリアピンソース」が特別味が濃ゆかったわけではありませんが、バニラアイスが美味しく感じました。少し味が濃ゆいものの後には甘いものが欲しくなりますもんね(笑)
牛ステーキ丼
3月21日に牛ステーキ丼、ドリンク&デザートセットをいただいてきたので、紹介したいと思います。

牛ステーキ丼は、温泉卵と野菜がのっているのが特徴です。温泉卵と野菜が入っているので見た目も色鮮やかで、美味しそうです。
ステーキ自体は焼き加減がレアだったので柔らかく入っている枚数も多かったです。ご飯に塩胡椒の味付けがしてあるので、ステーキの味を堪能することができました。

本日は暑かった(20度)ので食後にラムネアイスとアイスコーヒーをいただきました。
ラムネアイスは、少し青色をしており黄色やピンクのラムネが入っていてプチプチして美味しかったです!
暑い日にはちょうどよかったです。
お店の情報とアクセス
お店の情報
住所 | 長崎市銀屋町3−26 (あんてぃぱすとの1階) |
電話(予約可) | 095-800-3135 |
営業時間 | 10:00〜18:00(精肉コーナー) 11:00〜18:00(カフェコーナー) ※L.O.:17:30 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | なし |
「肉のマルシン」のホームページ
http://nagasaki-oniku.com
「meat sukky」のホームページ
https://nagasaki-oniku.sakura.ne.jp/meat-sukky/
アクセス
※駐車場はありませんのでご注意ください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません